出来ました❣️

出来ました❣️

イメージしてた感じにプログラムが出来ました。見た時に“何が出てくるの?”“どんなコンサートかな〜”って楽しみに思ってくれるように、制作しています。我が子だけで無く「あの子もこの子も見返したい!」プログ

ソワソワ☆*ワクワク。.:*☆

ソワソワ☆*ワクワク。.:*☆

いつの間にか4月に入っていて、コンサートまであと少しとなりました。プログラムの構想を立ててどう楽しく觀せるか…いつも非常に悩みますが、私にとって「楽しむ音楽」には欠かせない事。みんなの楽しんでる様子が

素敵な歌声 ♪

素敵な歌声 ♪

コンクールが終わりました。あの素晴らしい歌声で通過しないと言う事は…みんなもっと凄いの⁉︎この素敵な歌声は4月の“りとるこんさーと”でも聴けますよ。お楽しみに(*´︶`*)♡

ママパパレッスン

ママパパレッスン

「ピアノを弾きたいけど、子供をどこで見てもらおう…」大丈夫!ぜひ一緒にお越し下さい。私には3人の子供がいます。幸いな事に我が子たちは主に母が見てくれましたが、泣き出すと保護者さんが「先生いいわよー、こ

猛・猛・猛!

猛・猛・猛!

歌のコンクールから1週間、次に歌う曲の“猛”練習をしています。ひと月後が本番⁉︎という事は合わせは⁇大変だー‼︎と言うことで久しぶりに、かなりの時間ピアノの前に座っています

コンクール

コンクール

声楽のコンクールでピアノ伴奏をして来ました。この緊張感!うぅ…みんなの気持ち分かるわ〜無事、予選を通過したので来月本選です。おめでとう✨また続き頑張ろうね♪

頑張った自分へご褒美を✨

頑張った自分へご褒美を✨

保育士の資格を取るた初めてのピアノにチャレンジしたママさんから「合格しました〜」と報告がありました。嬉しい!嬉しい!嬉しーーぃ‼︎受験生を抱え、仕事もしながら…ホント素晴らしい!私もいつ

LIVE VIEWING

LIVE VIEWING

初めてのライヴュに行って来ました。コンサートはエネルギッシュで楽しくて、あっという間の時間でした。周りの若い子達も「かっこいいー!」「カワイイ〜」と推しのカラーを身にまとい、ペンライトを振って応援して

sugaman’s

sugaman’s

年が明けてコンサート準備を始めました。「ここはあの子、ここはあの子」と出来上がりを想像しながらパートを決めています。ワクワクです・:*+.\(((*⁰▿⁰*))/.:+

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます

今年も大好きな音楽でハッピーな1年になりますように(*゚▽゚*)✨

PAGE
TOP